レイシとアガリクスの健康食品販売実績40年パワフルスマイル

黒姫山のコスモス園

  

こんにちは。パワフルスマイル中田です

パワフル健康食品本社は長野県信濃町にあります。

この信濃町の地元の山は黒姫山。

冬はスキー山ですが今はコスモス園として栄えています☆

中田も連休中に行ってきました♪

黒姫山のコスモス園

黒姫山のコスモス園

 

ゲレンデの中はコスモスや特別に植えられた大きくて凛と咲き誇る花でいっぱいです☆

黒姫山のコスモス園

黒姫山のコスモス園

 

リフトに乗って上から歩けるお散歩道もあったり

ドッグランもあってワンちゃんと一緒に旅行で立ち寄る方もたくさんいましたよ♪

 

黒姫山のコスモス園

黒姫山のコスモス園

 

コスモスを見ると秋だな~

ってしみじみ思いますが

避暑地として楽しみは産地のおやつ☆

やきとうもろこし、ルバーブジュース、ブルーベリーソフトクリーム、とうもろこしソフトクリームも販売していて

中田はもちろん☆食べたかったとうもろこしソフトクリーム☆

トウモロコシソフトクリーム

トウモロコシソフトクリーム

 

ドキドキドキドキ。。

 

ぺろん。

一口舐めると

およよ(^◇^)

とうもろこしの甘みがふわっと口の中に広がる~

美味しい~(*´▽`*)です☆

 

滑らかなソフトクリームというよりも少しシャリシャリ感あったり

実際にもろこしが入っていたりとこれは信濃町名物の一つ☆

 

 

まあ、ちょっと秋なので少し寒くもなりましたが

これも一つの想い出です♪

 

シルバーウィーク、たくさんの思い出出来ましたか?

 

明日も元気いっぱいな1日でありますように☆

パワフル中田

パワフル中田

 

 

 -パワフル中田の日々, 長野県信濃町, ,

  関連記事

インターペット
ペットサプリ求めて

こんにちは。パワフル中田です。 昨日、インターペット2016 ~人とペットの豊かな暮らしフェア~ に行ってきました^^   【概要】2016年4月1日(金)-3日(日) 10:00-17:0 …

中田やえ子
中田やえ子のプロフィール公開☆

こんにちは。 パワフル中田です。 自分を振り返るって なかなかないですよね。 中田は挑戦しました!   霊芝・姫マツタケ健康食品販売のパワフルスマイルはどんな人が運営しているの? どんな考え …

神田昌典先生講演
神田昌典先生の講演セミナー

こんばんは。パワフル中田です。 つい先ほどまで10年前から勝手に憧れ 先生と慕っていた神田昌典先生の講演セミナーに参加してきました!   神田先生に会える!今だからこそ会いたい!直接話を聞き …

伊勢神宮 内宮
伊勢神宮参拝へ

こんにちは。パワフル中田です。 毎年12月には三重県伊勢市にある伊勢神宮へ 一年の御礼に参拝に家族ででかけます。   今年も朝8時に出発し 16時に外宮へ到着!   辺りの静けさと …

長野県信濃町の紅葉
10月24日 会社周りの紅葉が鮮やかに

こんにちは。パワフル中田です^^ 朝晩の冷え込みが体で感じるようになってきたこの頃、かわらず元気にお過ごしでしょうか? 中田は今日も会社周りを元気に走り回ってます♪ 長野県信濃町本社前は山林なのですが …

パワフル中田
おばさんなんて言わせない!!それには日々努力あるのみ!中田の強みは姫マツタケアガリクスがあること♪

こんにちは。 サプリメントアドバイザーの中田です。   突然ですが、甥っ子や姪っ子さんに何て呼ばれていますか?   中田には、4歳から今年の春、高校入学する子まで 4人の甥っ子がい …

幸運サプリ
なぜか幸運を引き寄せる人のちょっとした習慣という本を手にしてみた

こんにちは。パワフル中田です。   1月、一年の悪い運気をすべて払ったような感覚になれた 腰打ち。   歩く、またぐ、腰をひねる動作すべてが 腰に激痛を起こし たえた一か月でした( …

志賀高原スキー場
長野の志賀高原でスキー

こんにちは。パワフル中田です。   長野は山々に囲まれ、中田の住んでいる信濃町も北信五岳という 黒姫山・飯縄山・戸隠山・斑尾山・妙高山に囲まれていますが少し走ると志賀高原に行けます。 &nb …

茸みたいな花
ストレスためずに元気になる方法

こんにちは。ピンクの色に癒される食品保健指導士の中田です。   色って不思議ですよね。 オレンジって元気!!! の色にみえますし 水色は澄み渡った透明感でスッキリした気分になれる時もあれば …

no image
パワフル健康食品の研修旅行2015in佐渡

こんにちは。パワフル中田です。 パワフル健康食品では年一回、社員研修として旅行に出かけます。 今年は11月6日7日佐渡へ! 海の無い長野県人は海の幸を求めて。。 朝7時集合! 底冷えほどは寒くなく天気 …

PAGE TOP