信州のお節料理&郷土料理

  

こんにちは。パワフル中田です。

元旦から母が作ってくれたお節料理をありがたくいただいていましたが

昨日今日の昼食にも食べれるようにと持たせてくれました。

 

長野県の中でも地域によっておせち料理は

異なると思いますが中田家の今年は

黒豆、なます、栗きんとん、ごぼう、肉巻き☆

大好きな母の黒豆

大好きな母の黒豆

信州おせち料理

信州おせち料理

 

お正月にはだて巻き卵、数の子、かまぼこもいただきました^^

母の料理中でも

黒豆と肉巻きがやっぱり母親の味で昔から食べていて大好きです^^

 

それから、今年鉄砲漬けも作ったよ~と。

鉄砲漬け

鉄砲漬け

 

白ウリに、唐辛子・人参・長いもを青じそで巻いてウリの中へ。

はじめ買ったのかと思ったくらいの美味しさで

それを母に伝えたら喜んでいました♪

 

信州ならではの郷土料理は色々ありますが

お正月はお正月ならではのお料理を食べて健康で過ごせる1年を願う。

って素敵な風習ですよね。

母に感謝☆

 

【お正月料理お節料理の意味】

・黒豆

 「まめ」は元来、丈夫・健康を意味する言葉です。

 「まめに働く」などの語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理です。

 

・紅白蒲鉾

 蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、

 元旦にはなくてはならない料理。紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。

 

・栗きんとん

 黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理。

 日本中どこにでもある栗は、山の幸の代表格で、「勝ち栗」と言って、縁起がよいとして尊ばれてきました。

 

・数の子

 黄金色に輝く財宝にたとえて、豊かな1年を願う料理。

 日本中どこにでもある栗は、山の幸の代表格で、「勝ち栗」と言って、縁起がよいとして尊ばれてきました。

 

 -パワフル中田の日々, 今、生きていることに感謝, ,

  関連記事

パワフル中田
パワフル健康食品の庭にある栗☆

シルバーウィーク中、 パワフル健康食品の広い駐車場にも車は無く 秋の恵みがたくさん広がっていました☆   そう栗☆ 昔は栗木に上って木を揺らしていたようなおてんばだった中田^^ 懐かしい記憶 …

善光寺
沖縄の仲間と早朝の善光寺へ

おはようございます。パワフル中田です。   渋温泉、志賀高原へと共にした沖縄の仲間と 早朝朝6時半に集合し善光寺へ! チラチラ雪が舞っていた朝、善光寺に着くころには多く雪が舞ってきましたがお …

アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎が当たり前だった毎日を懐かしく思う

こんばんは。パワフルスマイル中田です^^   聞いてくださいよ~。。。。 今日はとっても一人大笑いをしてしまったんですw   中田は高校2年までずっとアレルギー性鼻炎で カバンの中 …

no image
パワフル健康食品の研修旅行2015in佐渡

こんにちは。パワフル中田です。 パワフル健康食品では年一回、社員研修として旅行に出かけます。 今年は11月6日7日佐渡へ! 海の無い長野県人は海の幸を求めて。。 朝7時集合! 底冷えほどは寒くなく天気 …

黒姫山のコスモス園
黒姫山のコスモス園

こんにちは。パワフルスマイル中田です☆ パワフル健康食品本社は長野県信濃町にあります。 この信濃町の地元の山は黒姫山。 冬はスキー山ですが今はコスモス園として栄えています☆ 中田も連休中に行ってきまし …

霊芝
霊芝飲んで健康スイッチオン!!

秋晴れの朝、 太陽の光の眩しさに目が覚めたパワフル中田です^^   一日のスイッチって 目覚めのお水を一杯。 ってよく聞きます。   中田はこの目覚めの一杯の時に 霊芝の粉末(養気 …

パワフル中田
おばさんなんて言わせない!!それには日々努力あるのみ!中田の強みは姫マツタケアガリクスがあること♪

こんにちは。 サプリメントアドバイザーの中田です。   突然ですが、甥っ子や姪っ子さんに何て呼ばれていますか?   中田には、4歳から今年の春、高校入学する子まで 4人の甥っ子がい …

小林一茶さん
信濃町PRキャラクター「一茶さん」がパワフル健康食品に

こんにちは。パワフル中田です☆ パワフル健康食品は健康食品の受託製造メーカーとして長野県信濃町に本社・製造工場があります。 この信州信濃町には、PRキャラクターの 「一茶さん」 が活躍中! その一茶さ …

神田昌典先生講演
神田昌典先生の講演セミナー

こんばんは。パワフル中田です。 つい先ほどまで10年前から勝手に憧れ 先生と慕っていた神田昌典先生の講演セミナーに参加してきました!   神田先生に会える!今だからこそ会いたい!直接話を聞き …

茸みたいな花
ストレスためずに元気になる方法

こんにちは。ピンクの色に癒される食品保健指導士の中田です。   色って不思議ですよね。 オレンジって元気!!! の色にみえますし 水色は澄み渡った透明感でスッキリした気分になれる時もあれば …