レイシとアガリクスの健康食品販売実績34年。霊芝・アガリクス健康食品製造販売メーカー直販ショップ
アガリクスと姫マツタケ
ヒメマツタケの学名はアガリクス・ブラゼイ・ムリルと言い、近年、健康素材として注目を浴びているアガリクスを日本に広めた大元がヒメマツタケでの研究成果なのです。 このヒメマツタケを特許取得済みの製造方法で、より飲みやすく仕上げたのが『姫マツタケATOP(エーティーオーピー)』 日本で菌株を管理し、一番アガリクスの栽培気候に適している原産国パラグアイで育ち、信州信濃の広大な自然と澄んだ空気の中で作っている健康食品です。 アガリクスの王様「姫マツタケATOP」を始めたきっかけは?よく聞く健康食品を飲み始める理由そこで研究性豊か、誰にも真似のできない健康素材を茸のパイオニアが健康食品へと開発しました。 アガリクスの健康食品は種類がいっぱい。何が違うの?どれを選べばよいの?それぞれ茸を栽培する時の菌株の違いです。 研究性、有効性、安全性等それぞれ菌株によって異なります。 ヒメマツタケの茸部分はアプリメント大国・アメリカFDA(エフディーエー)に健康食品として認可されております他、財団法人日本健康・栄養食品協会の原料安全性自主点検認証を受けています。 他社商品との大きな差は特許取得済みの製造方法茸の細胞は非常に硬く、 酸素や高温を使用しないで安全に確実に機能性成分をとりだすために細胞壁を壊します。この細胞壁破壊製造方法を行うことで、通常の粉砕では実現できなかった水不溶性成分の取り出しに成功し、また消化吸収率も上がったことから見事特許も取得して、他社にはない茸の効率的な有効摂取方法として選ばれ続けております。 《安心の100%国内加工・工場直接販売です》創立32年!森林セラピー基地に認定されている黒姫山の麓、長野県信濃町という自然豊かな土地で地域貢献から一人でも多くの方の健康維持に貢献したいという、安心と信頼の健康食品メーカー・パワフル健康食品が、「姫まつたけATOP」を工場よりつくりたてをお届けいたします! 姫マツタケとは【学名】 アガリクス・ブラゼイ・ムリル 姫マツタケは300種以上あるアガリクスの中の固有の茸です。 元三重大学医学部薬学部の伊藤均薬学博士医学博士により研究が行われ有効性安全性を確立し、正式学会をはじめ様々な専門誌に約30年研究成果発表を行ってきました。 姫マツタケの研究発表は1980年が1番始めでした。当初はアガリクス・ブラゼイという学名で発表をしておりました。 しかし、茸は菌株・栽培地・栽培方法により茸に含まれる成分も異なるため1982年からヒメマツタケという和名で発表するようになりましたが、いつの間にかアガリクスという言葉のみが一人歩きを始め、茸であるということでヒメマツタケもアガリクスは【アガリクス茸】と呼ばれるようになってしまいました。 しかし姫マツタケの研究成果は、岩出101株・ITO−S株という固有の菌株で得られたもので、他のアガリクスの菌株の研究内容ではなく他社製品や原料には当てはまりませんので類似品にはご注意ください。 姫マツタケATOP 原料の安全性【アガリクスブラゼイ協議会正会員】 パワフル健康食品は、アガリクス協議会の正会員です。原料の安全性はこの協議会内で確立している他、
姫マツタケは学名アガリクス・ブラゼイ・ムリルと言いますが茸は菌株が異なると成分も異なるため、「アガリクス茸」の安全性ではなく、姫マツタケの安全性結果ですので類似品にはご注意ください。 姫マツタケの栽培風景弊社のアガリクス「姫マツタケ(岩出101株・ITO-S株)」は国内、ブラジル、パラグアイで栽培されています。
姫マツタケQ&AQ)アガリクスと姫マツタケは一緒ですか?アガリクスという茸は、分類学上、数百種あるアガリクスの総名称の事です。 Q)アガリクス・ブラゼイ・ムリルを使った健康食品が薬局・ドラッグストア・デパート等に出ていますが、選ぶときのポイントを教えてくださいたとえば、マツタケを選ぶ場合、中国産のものと国内産のものでは味や香りがまったく違います。 アガリクスの王様 姫マツタケATOPはこのような方が飲まれていますヒメマツタケに巡り合った方のリアルな生声です「会社を休むことで自分の仕事をライバルにゆずらなければならなかった。 今までの苦労を考えると本当に悔しかったし家族にも迷惑をかけた」 「母親である私がいないと夫も子供もどうなるか。。。。って思うのに意志とは違う方向に。家族を守るためにもまず自分を強くしないと」 「一緒に頑張ってきたメンバーと最後まで見届けたい。 無茶をしてきたことは仕方が無いから、今自分の為にすぐに出来ることがヒメマツタケだった」 私の仕事・私のマーケット・私の家族 みんな自分で築き上げてきた道を手放したくありませんし、どこにも自分の変わりはいないのです。 Q)ヒメマツタケって?茸の健康食品素材です。 学術名はアガリクス・ブラゼイ・ムリル、和名をヒメマツタケといいます。 Q)アガリクス茸ってこと?いいえ。違うのです。 アガリクスという名のつく茸は数百種ありアガリクス茸となると、どの茸かわかりませんよ。 ヒメマツタケは、日本にアガリクスを広めるきっかけをつくった学会発表成果を作り上げてきた伊藤均医学薬学博士含む三重大学含む先生方の研究してきたアガリクスの中の一つです。 同じアガリクスでも栽培地や茸を作るための菌株が異なると含まれる成分も研究内容にも当てはまらないのです。 Q)他のアガリクス茸と何が違うの?先生が研究してきた本当に発表をくりかえし73回以上、成果を発表してきたのは数百種あるアガリクスの中の伊藤先生のヒメマツタケIto−S株です。 40年以上の実績。 全ての能力を注いだ研究から明らかになったヒメマツタケパワーを手軽に飲めるようになりました。 Q)どういう健康食品と同じなの?メシマコブやチャーガと同様の健康食品です。 それぞれに特徴があり、食卓で食べる茸にはない栄養成分があるのです。 Q)含まれる栄養成分って?ヒメマツタケには茸の部分の子実体と根っこの菌糸体にわかれます。 ともに含まれる成分が違うのですよ。 これまでドクターに紹介されたり年齢が高い方に親しまれていたヒメマツタケですが、今は30代から飲んでほしいというくらい時代の流れが変わるとともに健康食品を必要とする年代も移り変わってきました。 Q)9個の関連特許をもつパワフルスマイルのヒメマツタケの特徴は?・子実体と菌糸体と培養ろ液、捨てる所なく全部使っている ・研究成果の発表73回以上 ・40年以上の研究の証 ・9個の特許取得済み このヒメマツタケをより深く健康に貢献できるように、東京大学の名誉教授と一緒に考案した細胞壁破壊特許技術で、普通は吸収されずにすてられてしまう成分の消化・吸収率を上げられる製造方法でつくっています。 Q)飲み方とか健康食品の上手な利用方法を教えて?サプリメントアドバイザーやドクター、このヒメマツタケを研究してきた伊藤先生にも質問が出来るシステムを組んでおりますので、ちょっと質問したいことや、健康食品は薬ではありませんが、少し難しい医学的な質問したい場合はドクター含む博士がおりますのでご質問おまちしております。 いつでの飲めるように常備しておきたい、飲みやすい小さい粒のヒメマツタケは、頑張れる勇気とガッツをくれるパワフルを手に入れるための存在となれるよう期待しながら全力でサポートいたします。 こんにちは。姫マツタケ飲んで人生変えたパワフル中田です。 6歳の時、大好きだった祖父の突然の他界を経験し、その恐怖からか疲れが顔に出ている人、いつもと様子が違う人を見るとすごく心配ですぐに病院に行って欲しい気持ちになります。 でも大きな病気ではなく、家族や会社を守るために力を注いでいるからこその自分管理が必要名時や、今、アクティブに動きたい!と力を発揮したい時のために、自分をより輝かせてくれるアイテムの一つが健康食品だと自分自身も体験しました。 明日のことを考えないで飲み過ぎたのにスッキリ気分になれた! などたくさんの嬉しいご感想もいただいております。私も毎日飲みながら、この仕事、商品に誇りをもっております。 >姫マツタケを飲んで人生が変わった私のセキララプロフィールはこちらです |